つれづれハック

ゲーム開発はしていません。

2017年の記事まとめ

今年は転機の年で、(といいつつ毎年転職しているので毎年転機だけど)

メインジョブがエンジニアから技術ライターに移ったので、

印象に残った執筆記事を時系列でまとめてみたいと思います。

執筆記事振り返り

codezine.jp

初めての執筆でCodeZineさんに掲載していただきました。

ディスコンになっちゃったけど)好きなボードを好きな風に紹介させてもらって、

精魂込めて書いて本当に楽しくて嬉しかった1本。

(もちろんその後の記事も精魂込めて書かせてもらってるつもりです)

このときは副業だったけど、「書くの好きだなー」と実感したお仕事でした。

dotstud.io

初めて取材にでて記事にした1本。

自分の「初心者ナレッジ」を活かして書けたと思います。

未だに結構アクセスがあって、誰かの役に立ってるのだと思うととても嬉しい。

dotstud.io

ハンズオン資料用に書いて実際にイベントも開催した記事。

ときどき「この記事を見て試した」っていうコメントを見て嬉しぬ。

codeiq.jp

記事用にデモを作って、苦労したけど楽しかった1本。

トップに連載一覧として掲載されていてすごく嬉しいやつ。

初めての書面掲載!!!

1度たなぼたで新聞に載せてもらったことがあるけど、

紙面に文章を残すことが1つの目標だったのですげーーー嬉しかった。

gihyo.jp

gihyo.jpさんで初めての「自分の」連載。

まだ続くので、自分の活動を活かしていい記事に仕上げていきたいなと思ってます。

codeiq.jp

日頃お世話になりまくっている古川さんと、LINE清水さんにインタビューさせてもらった記事。

執筆しつつ、とにかく勉強になることが多かったのが印象的だった。

自分の勉強しているジャンルはもちろん、技術記事は学びが多すぎるのが本当に楽しい。

html5experts.jp

自分の調べたかった技術についてがっつり書かせてもらった。

なによりエキスパート一覧に並べてもらっていることが嬉しい。(精進します)

まとめ

今年はいろんな媒体、いろんなジャンルで60本くらい書かせてもらった。

来年も3本くらい連載で記事を書かせてもらう。

筆も遅いし技術もまだまだで頑張らないといけないことがたくさんあるけれど、

自分の活動を人に見える形で残していけるのはとてもとても楽しい。

ご掲載、ご協力いただいたみなさま誠にありがとうございました。

来年もゴリゴリ書くぞ!!!

酔った勢いでドメインを買った

こんにちは、22歳で尿管結石になったちゃんとくです。3度の飯よりビールです。

飲酒プログラミング Advent Calendar 2017

酔った勢いでカレンダーを登録してしまったのでしぶしぶ書くことにします。ちなみに飲みながら書いています。

ドメイン買った

タイトル=結論ですが先日酔って気が大きくなった勢いでドメインを買いました。

こちら。 スクリーンショット 2017-12-15 22.35.26.png

購入してから半年ほど経ちましたが完全に放置しています。お酒の勢いこわい

せっかくなのでWebページを公開する

もったいないので、ウェブページを作って公開してみたいと思います。

Node.jsでページをつくる

適当な場所に適当なファイルを作りページを作ります。 f:id:tokutoku393:20171216003900p:plain

ローカルで実行 f:id:tokutoku393:20171216003913p:plain

OK, 最高のデザインだ

nowでデプロイ

「now」という、さいつよのホスティングサービスを使ってデプロイします。

ちなみに調べたことはすぐ忘れるタイプなので過去の私が書いた記事を参照しながら作りました。ありがとう私。

codeiq.jp

npm initでpackage.jsonつくるやで。 f:id:tokutoku393:20171216003959p:plain startが入ってるか確認してね。

なう!!! f:id:tokutoku393:20171216004026p:plain

デプロイ完了。 f:id:tokutoku393:20171216004100p:plain

どめいんにエイリアス貼る

どめいんにエイリアス貼る。 f:id:tokutoku393:20171216004133p:plain

おこられる。 f:id:tokutoku393:20171216004147p:plain カスタムドメイン有料だった💢

f:id:tokutoku393:20171216004616p:plain 酒の勢いでもポチれない💢 もうだめ💢

まとめ

飲む前に調べる。

よいお年を!

Node学園祭2017でコミュニティ運営についてLTした話

Node学園祭 2017の1日目に、Lightning Talkをしてきました。

せっかくなので簡単に内容をまとめておきたいと思います。なお発表資料は記事の最後に掲載しています。

https://gyazo.com/c2471ff7330a902ada7d8e9330d48ed5

なぜか1日目の大トリに。古川さんに「期待してます!」と煽られる。

Node女学園というコミュニティ

Node女学園という、Node学園から派生した女性向けコミュニティを運営しています。

立ち上げ当初(2017年2月?)、私自身もNode.js初心者だったので「初心者向け」と銘打って開催していました。

https://gyazo.com/feba01a8ed2f81434cee14406f45c215

写真のとおりすっごくたくさんの人がきてくれました!

人が多い+期待に応える=よいコミュニティ?

当初たくさん聞いた声は、「初心者向けコミュニティがなかったので嬉しいです」ということ。

私も一緒に勉強する仲間が欲しかったので、すごく嬉しかったです。

https://gyazo.com/b05e48b74fb6d003252895fcee025f7d 開催回を重ねるごとに、参加者の学習レベルって上がっていくイメージを持っていました。

https://gyazo.com/57418aed19c6bc8e3bfdd8a692be6c81 でも毎回新しくきてくれる人がいたり、レベルの高い人が参加してくれたりと、実際の参加者レベルはこんな感じです。

※誰しも始めるときは初心者であり、それが良し/悪しであるという話ではありません。

誰のためのコミュニティかということ

誰かの期待に応えるために、Node女学園は「初心者向けコミュニティ」であり続けるべきか?ということを考えてみました。

つまり「コミュニティは誰のものか?」ということです。

これについて1つの答えを出してみました。

https://gyazo.com/67f25a55b14afda8f0210c4b48f4d5c5 私が運営しているNode女学園というコミュニティは「私のもの」です。

初心者向けと銘打つときに必ずレベルの分岐があります。

・新規できてくれる初学者 ・継続してきてくれる参加者

全てのニーズに応えようとするとレベル差に不満が生じたり、開催モチベーションが下がったりすることは否めないと思います。

そこで、コミュニティの行動指針を「私」ということにしてみるという意味です。

そこには「期待に応える」とか、「人数をたくさん集める」という目標は入ってこないな、ということになりました。

次の入門者のために

とはいえ次に入ってくる初心者はおざなりにするというわけではなく、

初心者が中級者になっていった資料やログをできる限り残していきたいなと思っています。

「コミュニティが合わないなあ」と感じたら

コミュニティのレベルが高い/低い、なかなか開催されない、もっとこうしてほしい、

そんなことを感じたら、ぜひ新しいコミュ二ティを立ち上げてみてください。

ありがたいことに会場を貸してくれる会社や講師を引き受けてくれる方も多いので、難しいことではありません。

コミュニティのハードルがもっと下がればいいなと願っております。

すごくうれしい

https://gyazo.com/defa64e4d58fe1d79b4a597a420d99a4 たくさん感想をもらってすごく嬉しかったのでスクショで保存しました。

もう少しマシなやり方があったかもと思っています。

資料

恥の多い一年を送って来ました。

こんにちは、ちゃんとくです。2016年も終わりですね!
滑り込みですが、超私的にサクッと今年を振り返ってみたいと思います。 ざっくばらんな自分用まとめです。

LTまとめはこっち

12月:勉強会・コミュニティに初参加

今年のまとめ、と言いつつ去年の12/8でした。
始めて参加したのはGTUG Girlsさんの「Electron Workshop」。会社の先輩に誘われてドキドキしながらの初参加でした。

勉強会って怖くないんだなと思って、その後イベントや勉強会に参加するようになるキッカケに。
先輩ありがとーー!!!(ございます!)

勉強会のためにMacを買った、ような気がする。

1月:特になし

めっちゃゲームしてた。

2月:dots.女子部との出会い

f:id:tokutoku393:20161231232259j:plain

dots.女子部のイベントによく参加するようになって、運営メンバー(若女将)に入れてもらいました。
この辺りから人のつながりが急に広がって、イベントの苦労やノウハウも覚えて、たくさん勉強させてもらって!

dots.女子部への熱い思いはdots.女子部カレンダーに書きました。

3月:Milkcocoa界隈に参加

f:id:tokutoku393:20161231232312j:plain LTまとめでも書きましたが初めてのLTはMilkcocoaのイベントでした。
なりゆきでfor Girlsのイベントをすることになり、ユーザグループの方々と仲良くなり、よく使うようになり、なんだよくわからんがとにかく楽しい。いろんな人がいます。

4月:特になし

めっちゃ白猫してた。

5月:Hour of Codeメンター

こどもの日に、可愛い可愛いキッズたちにプログラミングを教えました。
キッズまじかわいい、未来が輝きすぎてる。

子供にプログラミング教えるのまたやりたい。

6月:電子工作を始める

f:id:tokutoku393:20161231232614j:plain

のびすけさん主催ってことでノリで参加したIoTLTで初めてマイコンボードの存在を知り、なぜかGR-SAKURAをもらい、電子工作の世界にハローワールドしました。

いたって真面目に工作していたつもりだったのですが、いつのまにかネタハック枠に。
「電気風呂のちゃんとくさんですよね」と言われた時は自分でも笑ってしまった。もうそれでいいんじゃないか。

頑張ってハックしたら多方面からお叱りを受けた話

7〜9月

転職活動したり、ゴジラ見たり、旅をしたりしていた。

10月:エンジニアとしての転職

初めての転職をしました〜!
前の職場の人たちは仲良くて今でも飲むし大好き。新しい職場も学び多く遊び多く最高です。最高。

前述の記事で転職にも少し触れました。

「エンジニア」として転職

11月:PHPConf2016

f:id:tokutoku393:20161231232844j:plain 通称ペチコンにスタッフとして参加しました!
大きなイベントの裏側を少しだけしれてとても勉強になった。よい繋がりもたくさん出来ました。

12月:Mashup Awardsにコミュニティ参加

f:id:tokutoku393:20161231232855j:plain とにかくステージがすごくてな・・熱量に感動してな・・。
コミュニティ対抗も楽しかったけど、次は自分の力であそこに立つぞと決めた。

同12月:アドベントカレンダーで盛大にやらかす

参加したカレンダー一覧

代打してもらったカレンダー

  • Laravel
  • Vue.js

代打してくださった方、本当にありがとうございました。。

去年たくさんのカレンダーを見てとても憧れていたので、調子に乗って完全にキャパオーバーでしたね。
「カレンダーに参加することが目的で記事はおまけ」状態になってしまいました。

諸意見ありますが、私はアドベントはエンジニアの熱量が活気付くよいイベントだと思うので、来年は力量にあった登録と技術Tipsの放出を目指したいと思います・・!

まとめ

今年はたくさんアウトプットをしました。
いろいろお声をかけていただけたのは、良くも悪くも「初心者」「女性」という属性があったからだと思います。

いろんなことをしたけれど、技術で何に貢献できたか?
これって言えることが、全然ありません。反省の多い年でした。

自分の技術をたくさん蓄えて、「◯◯技術のちゃんとくさん」と言われるように頑張りたいと思います!
来年も、何卒よろしくお願いいたします!!

それではみなさんよいお年を!

2016年LTまとめ!

こんにちは、ちゃんとくです( 厂˙ω˙ )厂
年の瀬も年の瀬なので、今年のLTをまとめてみます!だいぶ自己満足です!

スライドはslideshareに一部挙げてるので、思い出とともに写真ベースでいきます。

4/19 Milkcocoa Girls!Milkcocoa Meetup vol.10

「Milkcocoaでウェーイする」@21カフェ f:id:tokutoku393:20161231210841j:plain

人生初LTでした!

初めて参加したMilkcococaのイベントでのびすけさんに声をかけてもらって、「本当に私でいいんだろうか、、」と直前までヒヨりつつ発表したやつです。

当時はとにかく技術がなくて、herokuに静的ページを乗せるのがうまくいかず、当日イベント中に参加者の方に手伝ってもらってデプロイしたのが印象的でした。
Milkcocoaはいいぞ。

この辺にまとめました。

4/25 東京Node学園付属小学校 2時限目 for Girls

「Nodejsでウェーイする」@LIG f:id:tokutoku393:20161231211409j:plain

Milkcocoaで作ったものをNodejs+Socket.ioで実装して発表しました。
JSでサーバーサイドってどういうことやって思いながらなんとか作ったので、当時のことはほぼ記憶にありません。汗

前日泣きながら書いてた。

5/20 dots.女子部 tips共有会 vol.2

「実装だって楽したい!〜リアルタイム通信はじめの一歩〜」@dots. f:id:tokutoku393:20161231211916j:plain

dots.女子部で主催したイベントでの発表でした!
確かLaravelのことを発表しようとしてたんだけど、デモとか間に合わず自信もなくてMilkcocoaまとめ的な発表に。

知らない人が多かったのでそこそこの反応があったけど、技術的な中身のなさに反省するLTだった。

5/24 Milkcocoa Girls! Milkcocoa Meetup vol.11

「行き当たりばったり!Milkcocoa Trial」@HIVE SHIBUYA f:id:tokutoku393:20161231212957p:plain

Girlsをのびさんから引き継いで初めて主催した時のLT。
Milkcocoaの紹介的な意味も含めて、スライドのリモコンをMilkcocoaとJSで作りました。

でもKeynote派なのでそれ以来使ってない。

6/15 Paypal Tech Meetup #2

「専属家政婦くん」@dots. f:id:tokutoku393:20161231213508j:plain

一番緊張したし一番ゲロ吐きそうだったLTでした。
Paypal主催ということで固い感じの参加者も多かった上に、LINEBotのデモがうまくいかなくて、消えたかったやつです。
未だにLINEBotに苦手意識持ってる。でも池あやさん超かわいかった。

残念賞みたいな枠で審査員賞をいただきました。

6/29 IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.16

「人は忘れる生き物である」@IDCフロンティア f:id:tokutoku393:20161231213616j:plain

IoTLT初登壇でした。
この前の回でがじぇるねの鈴木さんにGR-SAKURAをいただいたので、それを使ってお風呂が沸いたことを感知するお風呂センサーを発表。
のちに「電気風呂」と称される"やばい"ものを作ってしまったようです。

7/1 雑兵Meetup #5

「記録より記憶に残りたい」@dots.
(写真がない!)

ずっと興味があった雑兵で初LT!しかしPaypalとIoTLTで完全に燃え尽きていて、中身の薄いLTをしてしまったと反省しています。(すいません汗)

LTするようになって良いことたくさんありました、という内容を話しました。

7/19 IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.17

「死なないIoT」@ヤフー f:id:tokutoku393:20161231214710p:plain

お風呂センサーの改良話でした。一番笑ってもらったLT。
電池駆動にして、Wi-fiモジュール乗せて、防水して、、って全然果たせなかったけどね!!

9/14 IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.19

「貧困のIoT」@三菱総研 f:id:tokutoku393:20161231215019p:plain

Lazuriteをいただいたので、室内で通信しておかえりセンサーを作ろうとした話。
でもMacだとポートが読み込めずに、結局Arduinoと磁器センサーで遊んだのでした。

11/4 雑兵MeetUp #7

「Re: ゼロから始める異業種転職」@21カフェ f:id:tokutoku393:20161231215337p:plain

雑兵転職回でのLT。10/1に転職したのでそのまとめでした。
タイトルは完全に言いたかっただけ。(fromエンジニアtoエンジニア)

11/17 IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.21

「永遠のD」@NHNテコラス f:id:tokutoku393:20161231215615j:plain

ダイエット芸人始めました。ダイエットシリーズ今後もやっていきたい。
三ヶ月後くらいにはガリガリの予定です。

棚ぼたで新聞に載せてもらいました。「痩せたい!」と言ってるだけのデブが世間にさらされた。

12/17 FESTA 2016 By MashupAwards

「IoTLTで登壇したら○キロ痩せました!」@寺田倉庫 f:id:tokutoku393:20161231215738j:plain

数打ったことが功を奏したのか、IoTLT代表でコミュニティ対抗LTをしてきました!
内容はコミュニティ話とダイエットの焼き直しだったのですが、360度ステージとヘッドマイクでの登壇で、とにかくすごい経験をしました。

ギャル電さまのお導きでコミュニティも優勝!
とにかく楽しかったです。

まとめ

合計12回の登壇でした!

あと、あとから写真とかtwitterを遡るのめっちゃ大変だったのでちょくちょくまとめることが大事だなと、、。
Togetterはめっちゃ便利でした、最高。

LT駆動で開発しようとして折れて適当すぎるLTもあったので、(すみません)来年は量より質を高めていきたいです。
出来なかったLT、ダメ、絶対。

ネタを交えつつ技術Tips放出していきたいので、精進します。
来年も何卒お付き合いよろしくお願いします!

私の好きな積雪

この記事はラーメン二郎 Advent Calendar 2016 - Adventar3日目の記事です!

こんにちは、私の好きな二郎は三田本店小ラーメンニンニクアブラ+生卵です。

みなさん、二郎してますか?
してますよね、そうですよね。

なので今日はあえて二郎以外のお話をしてみたいと思います(`・ω・´)キリッ

二郎のなにが素晴らしいのか

宗教戦争を生みそうですが、私の思う二郎の素晴らしいところは、そう、「背脂」です。 濃厚、旨味、甘味・・・この世の幸せが凝縮されラーメンにかぶさる白い美しい姿はまるで積雪。

そんなわけで私のオススメする背脂ぎたぎた系ラーメンをご紹介したいと思います。

背脂マシマシなラーメン

永遠不動の王者「なりたけ」@本八幡

f:id:tokutoku393:20161203163400j:plain
醤油ラーメン(ギタギタ)

千葉で知らない人はいない(かもしれない)背脂チャッチャ系の王道、なりたけ。
言葉なんていらない、そこに背脂があるだけで美しい。

茹で時間足りないのでは?と思うほどシャッキシャキのもやしと背脂がよく絡みます。
東京で一人暮らしを始めてから行く機会が減ってしまっているのですが、今でも「なりたけを食べなきゃ・・!」という衝動に襲われ千葉へ旅立ちます。

背脂好きの方には死ぬまでに絶対食べて欲しい・・・。

油そばではピカイチ「MAZERU」@秋葉原

f:id:tokutoku393:20161203163634j:plain まぜそば(醤油)ニンニク

二郎インスパイアは数あれど、油そばならここ!
汁がないことで脂と麺のまじわりをダイレクトに味わえます。

チーズトッピングをつけると脳髄が震えるほどの濃厚さを堪能できるのでオススメ!

どこでも背脂「野方ホープ」@いろんなとこ

f:id:tokutoku393:20161203164204j:plain はじめ(こてこて)

いつでも並ばずいただける背脂ならこちら。
どの店舗でもぶれない味美味しい背脂スープをいただけます!

メニュー変更で一時期背脂の量が選べなくなったのですが、一部店舗だと選べる模様?

隠れた名店「らーめん大」@高円寺

f:id:tokutoku393:20161203164614j:plain らーめん小ニンニクアブラ+生卵

人に教えたくない名店、あー教えたくない。
文句なしの積雪量で、濃厚スープをいただけば思わずニッコリです。

赤らーめんという辛い麺もあるので辛いもの好きにはぜひお試しいただきたい!
休日は高円寺に快速が止まらないのでご注意を!

まとめ

本当に本当にオススメのラーメンをあげてみました。
みなさんも血肉を背脂にしていきましょう!

ビバ!ラーメン!

憧れおうちハックの理想と現実

この記事は

GeekWomenJapan Advent Calendar 2016 - Qiita 2日目の記事です。

こんにちは、webエンジニア2年生のちゃんとく(@tokutoku393)です。2日目にして遅刻をかましすみません:(´ཀ`」 ∠):

憧れのしょこさんからバトンを渡されましたので、憧れに近づこうとしたらぶち当たった理想と現実について書きたいと思います!

憧れのおうちハック

おうちハックとは、ツールやガジェットを使っておうちをハッキングし、より便利な生活を追求すること!

slackでtodoやスケジュールを共有したり…!

kuma-no-kara-age.hatenablog.com

littleBits(電子工作モジュール)で洗濯物を管理したり…!

interestor2012.hatenablog.com

エンジニアのカップル・ご夫婦はソフトやハードで様々な側面からおうちをハッキングをしている方が多く、そんなギークな暮らしにめちゃくちゃ憧れているのです。いいなぁぁ・・・!

そんなわけで、同居している彼氏(非エンジニア)との生活をハックしてみようとする試みを始めたのでした。

とりあえずおうちSlack

ハッキングでお手軽なツールと言えば、Slackですよね。二人の連絡ツールとしてはもちろん、Botを住まわせて自動でゴミ出しの日を教えてくれたり、記念日を数えてくれたり、帰宅時間を教えてくれたり、天気を教えてくれたり、マネーメモを付けてくれたり、、、。
もともとの連絡機構はLINEだったのですが、Botのいる生活に憧れてておうちSlackを導入しようと試みました。

f:id:tokutoku393:20161203001216p:plain

現実:インストールすらしてくれない

そもそも知らないアプリを使い始めるのが嫌だし、ユーザ作成とかステップ多すぎて面倒、と言われました。まじか・・・。

今では私の開発メモ専用ツールとして活用されています。

お手軽カレンダー共有

チャットが面倒なら、せめてスケジュール共有しようよ・・・ということで、複数ユーザで共有できるカレンダーを使い始めました。(もはやおうちハックかも怪しいですが)

f:id:tokutoku393:20161203001305j:plain

現実:ログインすらしてくれない

デートの予定がブッキングしたことがあり、「スケジュール見てよー!!」と怒ったら「口頭で言ってくれ」と言われました。まじかよ・・・せめて見てくれよ・・・・。

勝手に色々やる

相手が乗ってくれないので、使ってくれなくても機能するハックに方向転換しました。
「雨の日だと玄関の電気が青くなる」「家電をスマホから操作できるようにする」あたりが良さそうです。

ハード的なおうちハックには、HueやHomekitなんかがあるととっても捗りそう!

www2.meethue.com

現実:「高くない?それいる?」

予算がおりませんでした。確かに安くないけどさあ・・・。夢があっていいじゃん・・・・。

まとめ

というわけで、我が家のおうちハックは同居し始めて1年半、一向に進んでおりません。 理想のギークなおうちハックライフは、二人の熱意と協力のもと成り立つのだと痛感いたしました。。

「相方がやる気ないけどうちはこんなハックしてるよ!」という方がいたら、ぜひお知恵をお貸しください(´;ω;`)

明日はamacbeeさんのPyladies Tokyoについてです!